湖陵2(大池)
該当カテゴリ: 湖陵2
主に水の働きでできた地層
湖陵(大池)の地形
観察地点をクリックしてね!
地形図の色分けは高さ50メートルごと
湖陵(大池)の地質図
主な特徴
湖陵(大池)の地層は、一部小高い部分を中心に神西層(1200万年前~1000万年前)の礫岩、砂岩、シルトの堆積が見られるものの、その他は、新生代第四紀の差海層の砂や泥が堆積した地層が広く分布しています。そして、海岸部分には、第四紀に堆積した海岸段丘堆積物(砂)が見られます。神西層の堆積したころは島根半島が隆起してきており、海は内陸部と島根半島にはさまれた部分のみになり、浅い海水~汽水域で堆積が行われたようです。差海層が堆積した、第四紀:後期更新世(15万年前~1万2千年前)の頃は、氷河期と間氷期が繰り返された時代であり、海水準も大きく変動していたようです。