異様な形にびっくり

車石は,貫入した溶岩の先頭部が球状であったため、冷却の時に放射状に節理が形成されたものである。典型的な放射状節理の形態を示している。大ぞ島は、溶岩が海水に冷やされて破壊された角礫状溶岩によってつくられており、また車石をつくる岩脈が集中的に狭い範囲に分布することから、火口付近の環境にあったと考えられる。

瀬崎漁港の近くにあるが、定期航路は無いため行くことができません。

未来の子供たちが現在の私たちと同じように、今の美しい自然環境を利用できるようにするためにも、著しい環境の改変につながるような動植物や岩石等の採取等の自然環境の破壊は厳に慎んでください