主に水の働きでできた地層

十六島の地形図

観察地点をクリックしてね!

地形図の色分けは高さ50メートルごと

十六島の地質図

主な特徴

十六島の地層は、新生代新第三紀の牛切層(1450万年前~1400万年前)の砂岩・泥岩の互層(砂岩中心)からできています。この辺り一帯は、地質図を見てもわかるように広くこの地層が広がっています。泥岩(頁岩)は砂岩にくらべてやわらかく風化しやすく、砂岩はかたく泥岩との層理面がはがれやすいため、落石や地滑りがおきやすい場所です。この辺り一帯の地層は南傾斜になっていますが、十六島湾をはさんだ反対側は北傾斜になっています。十六島湾の下に褶曲の向斜部分があることが想像されます。