島根半島・宍道湖中海ジオパーク

  • 本文へスキップ
  • メニューへスキップ

お問合せ

  • HOME
  • ジオパークについて
    • 国引きの大地の成り立ち
    • ジオの恵みと暮らし
    • 地域活動
    • 学術関連(新規:論文・巡検など)
    • 推進協議会について
    • ジオブランドについて
    • ロゴマークについて
  • ジオサイト
  • ジオ学習
  • アクセス

Menu

  • TOP
  • HOME
  • ジオパークについて
    • 国引きの大地の成り立ち
    • ジオの恵みと暮らし
    • 地域活動
    • 学術関連(新規:論文・巡検など)
    • 推進協議会について
    • ジオブランドについて
    • ロゴマークについて
  • ジオサイト
  • ジオ学習
  • アクセス
  • Contact us

home > ジオ学習|島根半島・宍道湖中海ジオパーク > B地点 大森層の凝灰岩の露頭

B地点 大森層の凝灰岩の露頭

該当カテゴリ: 田儀


  • 出雲地域の地質
  • 化石
  • 化石(有孔虫)
  • 化石(示準化石と示相化石)
  • 十六島
  • 地層見学 コース紹介
  • 地層観察ワークシート例
  • 地震について
  • 堆積岩
  • 大社
  • 大社(筆投島)
  • 実験
  • 小伊津
  • 小津
  • 小田
  • 島根半島
  • 島根県内他地域
  • 斐伊川探検
  • 斐伊川放水路
  • 日御碕
  • 朝山
  • 湖陵1
  • 湖陵2
  • 火山灰
  • 火成岩
  • 火成岩 その他
  • 猪目
  • 田儀
  • 直江
  • 知井宮
  • 神西
  • 窪田
  • 立久恵
  • 美保
  • 荘原
  • 野外観察の仕方
  • 須佐

B地点 大森層の凝灰岩の露頭

表面は白っぽく見えます。中に、大きな礫も見られます。 凝灰岩の表面を削ると、緑色がわかるようになります。
三本松橋の下の露頭で観察しました。 緑色凝灰岩です。(かなりもろくすぐにくずれそうです)

 

  • 田儀
  • A地点 大森層の礫岩の露頭
  • B地点 大森層の凝灰岩の露頭
  • C地点 大森層の安山岩の露頭
ジオ学習 ガイド団体 アクティビティ お土産 ビジターセンター

島根半島・宍道湖中海ジオパーク

  • About us
  • ジオサイトの紹介
  • ジオ学習
  • アクセス
  • お問合わせ
  • サイト利用について
  • プライバシーポリシー

Copyright (c) 島根半島・宍道湖中海ジ(国引き)オパーク推進協議会 All Rights Reserved.

  • このページのトップに戻る