D地点 火成岩(粗粒玄武岩:ドレライト)の露頭
![]()
該当カテゴリ: 小伊津
D地点 火成岩(粗粒玄武岩:ドレライト)の露頭

C地点の少し西の崖は、まわりの地層とは明らかに違う岩がみられます。
![]()  | 
![]()  | 
| 柱状の黒い鉱物(輝石)を多く含む粗粒玄武岩です。 | 顕微鏡で拡大したものです。 | 
![]()  | 
![]()  | 
| 白っぽい部分は沸石(ゼオライト)です。 | 中央部分が沸石(クリノプチロライト)の結晶です。 | 
*粗粒玄武岩の層は、三津の港をこえた先(F地点)にも同じように出てきます。
![]()
該当カテゴリ: 小伊津

C地点の少し西の崖は、まわりの地層とは明らかに違う岩がみられます。
![]()  | 
![]()  | 
| 柱状の黒い鉱物(輝石)を多く含む粗粒玄武岩です。 | 顕微鏡で拡大したものです。 | 
![]()  | 
![]()  | 
| 白っぽい部分は沸石(ゼオライト)です。 | 中央部分が沸石(クリノプチロライト)の結晶です。 | 
*粗粒玄武岩の層は、三津の港をこえた先(F地点)にも同じように出てきます。